道草メモ

モノヅクリ的自給自足・道草屋のいろんな知恵とメモ

初めてナイフを作る。

前回の続き

mitikusamemo.hatenablog.com

鉄をさわった後に、真鍮もさわってみた。

6mm棒の真鍮を薪ストーブで熱しながら叩くと平たくなる。真鍮は鉄とはまた違った特性を見せるのだけれど、それについてはまた今度。

f:id:mitikusasigoto:20180817044243j:plain

平たくした真鍮で腕輪を作ってみた。

なんか鍛冶ってコークスとか炉とか必要なイメージがあったんだけれど、

薪ストーブでなんとかなるんじゃないのか、と思い始めたところで、

ナイフを作ってみよう、ってことになった。

 

f:id:mitikusasigoto:20180817044452j:plain

今年の冬は薪ストーブで塩をけっこう作りました。

塩についてはこちら

mitikusamemo.hatenablog.com

そのときに、ついでに古い錆びたかすがいをストーブの中に放り込んで

赤くなったら叩く、ということから始めた。

叩いていると冷えて赤くなくなるので、そしたらまたストーブに放り込んで赤める。

f:id:mitikusasigoto:20180817044721j:plain

これを叩いていくと、

f:id:mitikusasigoto:20180817044749j:plain

こうなっていく。

わかったこと。

適当に叩いていると狙っていない形にどんどん曲がっていき、

途中からはどうにもこうにも修正できなくなっていく。

曲がっていきそうになったら、裏から叩いたりしてじわじわと狙った形にしていく必要がある。

f:id:mitikusasigoto:20180817045012j:plain

まあ、仕方がないので進めていく。

適当な薄さまで延びたら、サンダーで形を整えて、刃をつけていく。

f:id:mitikusasigoto:20180817045035j:plain

最後に焼きいれをする。

焼きいれというのは鉄を固くする作業。赤くなるまでストーブの中で入れてから、水にいれてじゅわってさせる。

本当はこの焼入れの温度によって鉄の品質は左右されるのだけれど、よくわからないし、適当にいく。それでも多少は固くなる。

f:id:mitikusasigoto:20180817045233j:plain

砥石で刃を研ぎだして完成。

かすがいはやっぱり軟鉄なので、そこまでいろんなことに使えるナイフにならない。

ただ固くないってことは研ぎやすいし、100均の包丁レベルの切れ味はある。

野菜、果物くらいはすっと切れる。肉の解体とかは難しい。

 

でも、とりあえず形が全然気に食わなかったので、すぐに2本目を作った。

f:id:mitikusasigoto:20180817050115j:plain

こんな感じの最初から作りたかった。ちょっと昔の猟師とか山に入る人とかが持ってそうな刃物の感じ。さっと川魚とか捌けそうな。イメージだけど。

 

次は鋼でもう少し固い、木を彫ることができるような刃物を作ってみたい。

材料は、車の板バネがいいらしいし、こないだもらったし。